初めての方へ
 社交ダンスには・・・
スタンダード種目とラテン種目があります。
スタンダードは、ワルツ、タンゴ、スローフォックストロット、クイックステップ、ヴェニーズワルツの5種類、ラテンはルンバ、チャチャチャ、サンバ、パソドブレ、ジャイブの5種類があります。
| スタンダード種目 | ラテン種目 | 
| ワルツ タンゴ
 スローフォックストロット
 クイックステップ
 ヴェニーズワルツ
 | ルンバ チャチャチャ
 サンバ
 パソドブレ
 ジャイブ
 
 | 
 まずはじめに!
当スクールでは、これから社交ダンスを始められる方にはパーティステップからレッスンをスタートします。
パーティステップにはマンボ、ジルバ、ブルース等があり、初めての方でもすぐに音楽に合わせて踊ることが出来る簡単なダンスです。例えば、スローフォックストロットの音楽でブルースを踊ったり、ジャイブやクイックステップの音楽でジルバを踊ったりします。
まずはパーティステップのレッスンで、音楽に合わせて踊ることの楽しさを体感してみてください。
| パーティステップの種類 | 使用されるダンス音楽 | 
| マンボ ブルース
 ジルバ
 スクエアルンバ
 ボックスワルツ
 
 | チャチャチャ スローフォックストロット
 クイックステップ/ジャイブ
 ルンバ
 ワルツ
 
 | 
パーティステップのレッスンに使えるお得なビギナーチケットをご用意しております。
詳しくは個人レッスンのページをご覧になってください。
 
 パーティステップをマスターしたら♪
音楽に合わせて踊る楽しさを実感できた方は、ワルツまたはルンバのレッスンへとステップアップします。
じっくりご自分のペースでレッスンを続けたい方は個人レッスンを継続しましょう(個人レッスンが上達への一番の近道です)。
一緒にレッスンを受けるお仲間が欲しい方は団体レッスンを受けてみるのも良いでしょう。経験の浅い方の為の「初級基礎コース」、「初級ステップコース」を開設しております。詳しくは団体レッスンのページをご覧になってください。 
Q&A

ダンスは全く踊ったことがありません。大丈夫でしょうか?
 はい、大丈夫です。社交ダンスは、若者からご年配の方まで幅広い年齢層の方々に親しまれています。
はい、大丈夫です。社交ダンスは、若者からご年配の方まで幅広い年齢層の方々に親しまれています。
もちろん、基礎から丁寧にレッスンさせていただきますので、ご安心ください。
運動神経が悪くても出来ますか?
 はい、出来ます。社交ダンスの基本は正しい姿勢で歩くことから始まります。運動神経が悪いと思っていらっしゃる方でも歩くことは出来ますよね。少々覚えるのに時間がかかったとしても、根気よく丁寧にレッスンさせていただきます。
はい、出来ます。社交ダンスの基本は正しい姿勢で歩くことから始まります。運動神経が悪いと思っていらっしゃる方でも歩くことは出来ますよね。少々覚えるのに時間がかかったとしても、根気よく丁寧にレッスンさせていただきます。
どのような服装でレッスンを受ければよいですか?
 社交ダンスは紳士と淑女のマナーが基本にありますから、ジャージやジーンズはNGです。また女性のタイトスカートも動きにくいため避けましょう。
社交ダンスは紳士と淑女のマナーが基本にありますから、ジャージやジーンズはNGです。また女性のタイトスカートも動きにくいため避けましょう。
(例:男性はスラックス&Yシャツ、女性はカットソー&スラックスまたはフレアースカート)
ダンスシューズは必要ですか?
 初めは普段お使いの革靴を内履き用にしていただいて構いません。サイズに限りがありますがレンタルシューズ(無料)の用意もございます。
初めは普段お使いの革靴を内履き用にしていただいて構いません。サイズに限りがありますがレンタルシューズ(無料)の用意もございます。
続けられる自信がついたらダンスシューズを購入しましょう。
(お取り寄せもできますし、近くにダンス用品ショップもたくさんあります)あなたはどのタイプ?
【イエス・ノーのフローチャート】
	学生時代の部活動のように大会を目指します。さぁ、夕陽に向かって走ろう! 
	デモンストレーションに出演するために練習します。華麗な衣装に身をつつみ     夢のステージへ...主役はあなた!
	自身の健康と美容のために練習します。美しい姿勢を手に入れたいあなたは、     年令を10才ごまかせますよ!
	ダンスパーティーなどの社交の場で楽しく踊れるように練習します。         目指すはパーティークイーン&キング!
上記タイプ展開可能です(タイプ詳細説明をご参考ください)